R5_11月

11月30日2年図工 絵具で描こう

2年生の図工では、絵の具を使って絵をかいていました。パレットの使い方なども教わりながら、集中して取り組みました。

11月30日(木)5年体育 とび箱

5年生の体育では、とび箱の練習をしていました。開脚とびや、台上前転などみんなで練習です。跳べるようになったら、カードにスタンプを押してもらっていました。

11月28日(火)4年体育 ティーボール練習

4年生の体育では、ティーボールの練習をしていました。今日はバッティングを中心に練習です。校庭は11月とは思えない温かさで、気持ちよく運動をすることができました。

11月28日(火)5年書写 「読む」

2年生の書写では「読む」を練習していました。「読」という字は画数も多く、なかなか難しそうでした。

11月28日(火)2年体育 マット運動

2年生の体育ではマット運動を行っていました。前転をしたり、アザラシのようにマットを移動したり、体を動かして元気いっぱいの2年生でした。

11月24日(金)2年 大根の収穫

2年生は学級閉鎖も終わり、延期になっていた大根の収穫です。収穫する前には、葉っぱを観察したり、においをかいだりしていました。両手で抱えても、ずっしり重たい大きな大根が収穫できました。収穫した大根は、今週の給食でおいしくいただきました。

11月24日(金)1年体育 まとあてゲーム

1年生の体育では、まとあてゲームをしていました。攻めと守りに分かれて、攻めのチームはポールにボールを当てます。晴天の秋空の下、楽しく元気いっぱい活動していました。

11月21日(火)4年 大根の収穫

4年生は大根の収穫を行いました。とっても大きくなった大根におもわず歓声が上がっていました。収穫した大根は給食でも食べる予定です。

11月21日(火)2年体育 リズムよく跳ぶ

2年生の体育では、音楽に合わせてケンパーステップをリズムよく跳んでいました。みんなで順番に楽しく練習できました。

11月17日(金)6年総合 JAL航空教室

6年生の総合では、キャリア教育の一環として、JALの整備士の方たちをお迎えして、授業が行われました。空港で働く整備士の皆さんの仕事を体験したり、伊丹空港の整備士さんとオンラインでつないで、LIVE映像で、空港に到着した飛行機の整備をする様子などを見せていただきました。JAL の皆様ありがとうございました。

11月17日(金)読書月間 先生たちによる読み聞かせ

今月は読書月間です。その取組の一環として、今日は先生方による読み聞かせがありました。担任の先生ではない先生を迎えて、いつもとはちょっと違った雰囲気の中で、和やかな朝の時間のひとときでした。

11月16日(木)5年米づくり 脱穀

5年生は、総合の米づくりの学習の総まとめとして、脱穀作業を行いました。5月から育ててきた稲からとれたお米は、60キロになりました。感慨深いです。講師の先生や地域の皆様、本日もありがとうございました。

11月16日(木)持久走週間

今週の月曜日から、持久走週間が始まっています。全校児童が、2校時終了後の休み時間に体力づくりのために持久走を行っています。外でみんなで走るととても気持ち良いです。

11月15日(水)地区研究会

今日は、厚木愛甲地区の先生方の研究会がありました。今年度は、2年1組と3年2組で研究授業が行われました。2年1組では、自分のお気に入りの本を紹介する授業を、3年2組ではクロームブックを利用して、厚木の農産物をおいしく食べてもらうための工夫について調べる授業を行いました。授業のあとは、参観に来てくださった他の学校の先生方と意見交換をしたり、ミニ研修(ミニビブリオバトルや、kahoot体験など)を行いました。研究の成果を日々の教育活動において、実践していけたらと思います。

11月14日(火)2年生活科 もっとなかよし まちたんけん

2年生の生活科では、まちたんけんで分かったことを紹介しあいながら、地域には自分たちの暮らしを豊かにしてくれる人々がたくさんいることについて考えました。

11月13日(月)朝ドリーム 絵本の読み聞かせ

今朝は、朗読ボランティアのお話ドリームの皆様が来てくださいました。さわやかな朝の始まりです。

11月10日(金)6年おもしろ理科教室

6年生では、ソニーグループ厚木テクノロジーセンターの皆様をお迎えして、おもしろ理科教室が行われました。ペットボトルを使って、ヘッドホンを製作しました。最後はクロームブックの音を製作したヘッドホンを使って聞きました。

11月10日(金)PTA成人教育委員会家庭教育学級「キムチづくり」

今日は、PTA成人教育委員会による家庭学級が行われました。今年度は、鳶尾小の保護者を講師に、キムチづくりを行いました。講師の先生は、普段も料理教室の先生を務めているということで、とても楽しく和やかなひとときとなりました。講師の先生、成人教育委員会の役員の皆様、ありがとうございました。

11月9日(木)6年修学旅行 その11

学校に無事到着して、解散式です。今年は、インフルエンザが猛威を振るっていたのでとても心配でしたが、全員参加することができ、元気いっぱいに2日間過ごすことができ、とてもいい修学旅行となりました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

11月9日(木)6年修学旅行 その10

日光江戸村では、一番乗りだったので、侍さんたちがお出迎えです。江戸村を一番楽しみにしているという子どもたちも多く、グループごとに、事前に調べた場所へ出かけていきました。

11月9日(木)6年修学旅行 その9

2日目がスタートしました。朝食は金谷ホテルベーカリーの特製パンです。朝食後の片付けもとても素早く、ホテルを後にすると、日光江戸村になんと一番乗りで到着でした。

11月8日(水)6年修学旅行 その8

夕食のあとは、益子焼体験です。学校で考えていた下書きを、実際にお茶碗に描いていきます。講師の先生に教わりながら、集中して作業を進めていました。

11月8日(水)6年修学旅行 その7

夕食のメニューは、ハンバーグ、エビフライ、湯葉グラタンなど、子どもたちの好きそうなメニューが盛りだくさんです。

11月8日(水)6年修学旅行 その6

有名な眠り猫の彫刻の下をくぐりながら、徳川家康のお墓を見に行きます。長い階段のあと、ようやく到着。そのあとは鳴き龍の響きに魅せられました。そしていよいよホテルに到着です。

11月8日(水)6年修学旅行 その5

湯滝のあとは、いよいよ東照宮に向かいます。鳥居をくぐって、五重塔を見ながら、有名な三猿の彫刻にも見入ります。ガイドさんの説明を聞きながらなので、とってもわかりやすく、子どもたちも真剣に見入っていました。

11月8日(水)6年修学旅行 その4

湯滝は冷たいのか、温かいのか、実際にさわって確かめます。湯滝より、華厳の滝のほうが有名な感じがしますが、湯滝の水の流れもなかなか迫力があって見ごたえがあります。

11月8日(水)6年修学旅行 その3

昼食はカレーライスをいただきました。おかわり自由だったので、みんなもりもりと食べていました。昼食のあとは湯滝に向かいました。

11月8日(水)6年修学旅行 その2

今日は素晴らしい晴天で、日光の紅葉もすばらしく、自然と気分が上がります。いろは坂を登っていき、華厳の滝、戦場ヶ原をまずは訪れました。

11月8日(水)6年修学旅行 その1

6年生はいよいよ修学旅行当日となりました。実行委員さんたちは、この日のために様々な準備をしてきてくれました。まずは出発式をして、スタートです。

11月6日(月)6年 修学旅行へ向けて

6年生はいよいよ今週の水曜日から修学旅行です。今日は、体育館で整列の練習などをしていました。素早く整列をして、点呼をしたら、先生に報告です。

11月6日(月)2年絵本の読み聞かせ

2年生の教室では、担任の先生による絵本の読み聞かせを行っていました。子どもたちは、担任の先生の周りに輪になって集まり、にこにことおはなしに聞き入っていました。

11月2日(木)3年社会 農家で働く人

3年生の社会では、なし農家の人々の1年間の仕事について調べていました。インターネットなどを利用してみんなで協力して調べることができました。

11月1日(水)6年生合同体育

6年生の合同体育では、タグラグビーを行っていました。気持ちの良い晴天のもと、元気いっぱいにコートを走り回っていました。