3月25日(火)最後の学級活動
最後の学級活動が行われました。担任の先生から「あゆみ」を返され、今年のクラスともお別れです。保護者の皆様、地域の皆様1年間ありがとうございました。
3月25日(火)離退任式
修了式のあとは、離退任式が行われました。鳶尾小学校から去られる先生方から、ご挨拶をいただき、みんなで感謝の気持ちを込めて「離退任式の歌」を歌いました。さみしくて泣いている子もいました。先生方、今までありがとうございました。
3月25日(火)修了式
修了式が行われました。修了証が、各クラスの代表に授与されました。そのあと、校長先生からは、この1年間みんなが確実に成長したのがうれしいです、成長のスピードは個人差があるので、4月からも少しずつ着実に成長できるとよいですねというお話がありました。
3月24日(月)登校班会議・下校指導
今年度最後の登校班会議が行われました。4月からは1年生も入学してきますので、その確認もしました。安全に気をつけてみんなで集団下校です。
3月24日(月)5年 1年間を振り返って
5年生では、この一年間を振り返って、クロームブックを使って発表を行っていました。各行事を振り返って、一句詠んだり、和やかな時間を過ごしていました。
3月24日(月)3年 お楽しみ会
3学期もいよいよあと2日となり、3年生はお楽しみ会を行っていました。だるまさんが転んだなど、2クラスともいろいろなゲームをしながら、楽しんでいました。
3月19日(水)第48回卒業証書授与式②
卒業証書授与では、とてもさわやかな大きな返事で、この6年間の成長を物語っていました。卒業生の皆さん、これからも自信と誇りを胸に、大きく羽ばたいてください。保護者の皆様、地域の皆様、温かく子どもたちを見守っていただき、ありがとうございました。
3月19日(水)第48回卒業証書授与式①
第48回卒業証書授与式が挙行されました。鳶尾小では、雪が降る中の式となりました。朝は、まずみんなでクラス写真を撮った後は、在校生とのお別れです。
3月18日(火)1年体育 なわとび・ドッジボール
1年生も元気に校庭で、縄跳びやドッジボールを行っていました。先生に、頭を使ってドッジボールをした人?と聞かれ、元気よく手を挙げていました。
3月18日(火)2年体育 ドッジボール
2年生の体育ではドッジボールを行っていました。校外活動で、ドッジボールをしている子どもたちもおり、1年生のころに比べて、勢いのあるボールを投げる子も出てきました。
3月18日(火)6年 最後の卒業式練習
6年生は最後の卒業式練習を行っていました。明日に向けて、みんなで心をひとつに最終確認です。
3月17日(月)6年 卒業アルバムが届きました!
6年生は卒業アルバムが配られました。それぞれの写真を見て、思い出に浸ったり、お互いサインを交換したり、楽しいひとときを過ごしていました。
3月17日(月)3年国語 モチモチの木発表会に向けて
3年生の国語では、明日の「モチモチの木」発表会に向けて準備をすすめていました。実際にモチモチの木を自分たちで作ったり、絵を描いたり、調べ物をしたり、それぞれ楽しそうに準備中でした。
3月14日(金)6年 校長先生特別授業
6年生のクラスでは、校長先生の特別授業が行われました。今日は、中学校の数学入門講座です。授業の終わりには、遊びと学びどちらも大切というお話もありました。
3月13日(木)5年 卒業式へ向けて
5年生は、朝活動の時間に、卒業式に向けて歌の練習です。卒業式当日は、きっと素敵な歌声で、6年生を送り出してくれることでしょう。
3月13日(木)ジュニアリーダーさん来校
昨日、荻野中学校を卒業したジュニアリーダーのみなさんが鳶尾小にきてくれました。今回は6年生を対象に、ゲームをしたり、中学校についてのお話をしてくれました。ジュニアリーダーの活動を一緒にしてくれる人を大募集しているそうです。興味のある人はぜひ、ジュニアリーダーとして、活動してみてはいかがでしょう。
3月11日(火)全校ドッジボール大会
体育委員会主催の全校ドッジボール大会が行われました。初めての試みでしたが、子どもたちは生き生きと楽しそうに遊んでいました。体育委員さん、楽しい企画をありがとうございました。
3月7日(金)3年 学級会
3年生は、お楽しみ会について話し合いをしていました。何をやろうか、何回やろうかなど、活発に意見を出し合っていました。今からお楽しみ会が楽しみです。
3月7日(金)6年 キャリア教育講演会
6年生のキャリア教育講演会が行われました。地元の元Jリーガー永里源気さんを講師としてお招きしました。前半はからだを動かし、後半は自らの子どもの頃の話を交えながら、貴重なお話をしていただきました。
3月4日(火)1年 すみれ愛児園との交流会
1年生とすみれ愛児園との交流会が行われました。今日は、1年生がお兄さんお姉さんとなって、昔遊びを行いました。とっても立派な、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
3月5日(水)たてわり遊び
今日は、5年生がリーダーで行う初めてのたてわり遊びがありました。5・6年生は卒業式の練習が始まっています。凛とした雰囲気の中で、作法やマナーなどをまず教わっています。
3月5日(水)5・6年卒業式練習
5・6年生は卒業式の練習が始まっています。凛とした雰囲気の中で、作法やマナーなどをまず教わっています。
3月5日(水)3年 先生にサプライズ
3年生では今年度最後の授業となる教科担任の先生への、感謝の気持ちをサプライズで表そうと、練習中でした。子どもたちが、いろいろなアイデアを出し合って、和気あいあいと非常に和やかな雰囲気でした。