学校長 松本 謙
さて、令和7年度は34名の新入生を迎え、全校児童259名で学校生活がスタートしました。
今年度、鳶尾小学校では、学校と家庭と地域が一体となって児童を育てるという理念のもと、仲間とともに学びあい、助け合いながら、豊かな心と確かな学力をはぐくみ、未来を担う心豊かな児童の育成に努めてまいります。
その一環として、今年度は総合的な学習や生活科を中心に、各教科の学習の中で児童の主体的な学びを重視してまいります。これらの学びを通して、児童が自ら課題に向き合う力を養います。
また、鳶尾小学校のあるここ荻野地区は、古くは平安時代からの歴史をもつ伝統のある地域です。その地域に生き、学ぶ児童が、鳶尾の豊かな自然や文化、歴史を学ぶことで、自らのアイデンティティを深め、学校教育目標にもうたわれている「自分に自信と誇り」をもつための基盤づくりを進めてまいります。
この鳶尾小学校が「学びと成長の拠点」となるよう、保護者・地域の皆様とともに子供たちを育ててまいりたいと思います。
皆様の深いご理解と温かいご協力をお願い申し上げます。
『心豊かに、共に未来をたくましく生きる児童の育成』
《 自分に自信と誇りを 》
R7 鳶尾小学校グランドデザイン
【児童像】
〇学び続ける子ども
〇人とつながる子ども
〇みんなのために働く子ども
【学校像】
「対話」する学校
「安全」な学校
「協働」する学校
〇児童や保護者、地域の方々との対話を大切にし、挨拶あふれる学校
〇児童の居場所が確保され、環境も整えられ、管理も行き届いている安心・安全な学校
〇多様な人々と協働して、よりよい教育活動を展開する学校
【教職員像】
「包容力」 「行動力」「忍耐力」のある教師
〇多様な環境にある児童・保護者の思いや状況を理解し、望ましい集団作りができる包容力のある教師
〇常に学び続け、様々な事案に迅速に対応できる行動力のある教師
〇子供の成長を信じて見守り、粘り強く支援できる忍耐力のある教師
ふるさとの山、鳶尾山ならびに校名に因み、児童の興味に基づいて、翼をいっぱいに広げて尾羽を開き、大空に輪をえがきながら悠々と舞う鳶の姿を表現している。
翼をつないだ三羽の鳶は、とびおの栄光をたたえるかのように仲よく向かいあって位置し、本校の教育目標である健康、創造、責任を表し、人間教育における知徳体の調和を強調している。
全校児童数 259人
※ 詳細はこちらをクリックしてください。
※ 詳細はこちらをクリックしてください。