8月28日 3年 リコーダー講習会
杉山楽器さんに来ていただき、リコーダー講習会を行いました。大きなリコーダーや小さなリコーダー、みんなが使っているリコーダーや木でできたリコーダーを見たり、音を聞かせていただいたりしました。また、上手に演奏するポイントを聞き、一緒にシやラの音を出して演奏しました。手入れの仕方も丁寧に教えていただいたので、今後もリコーダーを大切に扱っていきたいと思います。
8月27日 5年 畑の管理
朝の涼しい時間に5年生が畑の草取りや収穫を行いました。短時間の作業でしたが、生い茂った草を抜く子、草を片付ける子、野菜の収穫をする子など役割分担をして進めました。夏野菜は、もうすぐ終わりで、次は秋野菜を植える準備をしていきます。
8月26日 2学期スタート
8月26日に2学期がスタートしました。思っていたよりも朝は涼しく体育館で始業式を行い、2名の転入生を迎えました。
各教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。夏休みの思い出の出来事を友達や先生に話したり、頑張った自由研究や作文、絵などを見せたりしていました。夏休みの家庭での生活から学校生活へと切り替えが難しいですが、少しずつ学校生活に慣れていければと考えています。
8月23日 地域・自治会の草刈り
8月23日に地域のスポーツ少年団の指導者や保護者の皆様、自治会の皆様に学校に来ていただき、校庭の草刈りを実施しました。
今年は、猛暑の影響もあったのか、特に校庭の至る所で草がのびていました。多くの方が草払機を持参し、熱心に作業を行っていただいたおかげで2学期、それから10月11日に実施する運動会に向けて、ずいぶんと校庭がきれいになりました。刈られた草は、9月6日にPTA親子ふれあい草むしりの際に、集めたいと考えています。作業に参加された皆様、ありがとうございました。